for Windows XP/Me/2000
DVDコピーを高速に!
最近パソコンを購入したばかりの人で、DVDコピーに30分も時間掛けてる人は居ませんか?
DVDプレーヤーにもウィンドウズ アップグレードと同じで更新があるのです(^-^)
最短15分でコピーをする
書き換えの基本手順
1.初めに自分のパソコンにどのようなDVDプレーヤーが入っているのか
  確認する必要があります。
注:俺のPCはソニーのバイオだからソニーのDVDじゃ! ←これ間違いです。
  
  機種にもよりますが、表面の名目はソニーでも中の部品は東芝・日立など
  色々考えられます。
下記のソフトを利用して自分のDVDのメーカーとバージョンを確認しましょう。
Drive Region infoV2.2
http://kgoto.net/modules/mydownloads/
DVDドライブのメーカーや型番、フォームウェアのバージョンがわかります。
1.上の画面を見つけてダウンロードを押して保存。
2.圧縮フォルダを解凍してプラグラムを起動
3.下の画面が現れてメーカーなどが表示されます。
DLここ⇒
これからがバージョンアップの説明です。
1.下記サイトから左の『Download firmware』を押す。
http://forum.rpc1.org/portal.php
 
ここ⇒
2.自分のDVDドライブのメーカーの頭文字を押す。
3.自分のメーカーを見つけてノートかディスクトップのどちらかの
  DVD-Recorderを押す。
例:松下(パナソニック)だったら
←ここ
 
4.自分の型番を見つけて最新の更新データを押す(右が新しい)
 
←ここの部分
5.保存画面が出るので保存先を選んで保存する。
6.保存したexeかlhzを押すと下記のような画面が出ます。
7.注意点を確認して『更新』ボタンを押せばバージョンが更新されます。
8.更新完了後 電源を切って(ログオフ)
          再起動は乂(>◇< )絶対ダメ!

新たに電源を入れて作業終了ですo(*^▽^*)o~♪
ポイッ!! (ノ゚▽゚)ノ ⌒~【☆:*:・おつかれさま・:*゚☆】   
以上であなたのDVDドライブはアップデートされました(^-^)
コピー時の時間を試してみて下さい。きっと速くなってるでしょう。


アップデートしても速くならない人 残念ながらあなたのパソコンの能力に限界があります。
(。-ノ-)/Ωチー-ン!!(。-ノ-)ノ彡☆ポクポク!!
《アップデート確認方法》
初めに説明した型番の後の バージョンを見て下さい。
 
←この部分が現在のバージョン
しょの1
以下は松下(パナソニック)のLF-M721を例として説明します